American Historical Periodicals from the American Antiquarian Society
-
2022年8月に約290誌を収録する第7部がリリースされました!! 詳しくはこちらをご覧ください。
本データベースは、アメリカ古書協会(American Antiquarian Society, AAS)が所蔵するアメリカの雑誌コレクションです。収録雑誌数は6,000誌以上、総ページ数は730万ページ以上におよびます。
古くは18世紀の植民地時代にイギリスを真似て雑誌作りをしていた時代から、独立後にナショナリズムが高揚する中でアメリカ独自の文化を創出することを目指していた時代を経て、19世紀半ばから後半にかけて、出版活動の隆盛を背景に多くの作家や思想家が輩出した時代まで、アメリカの雑誌の歴史が一望できるコレクションです。
文芸誌では『ノース・アメリカン・レビュー』『ニッカーボッカー』『アトランティック・マンスリー』など、独自のアメリカ文学の形成を証言する雑誌から、マガジニスト、エドガー・アラン・ポーが編集に携わった幾多の雑誌、『ハーパーズ・マンスリー』『ハーパーズ・ウィークリー』『パトナムズ・マンスリー』『スクリブナーズ・マンスリー』など、アメリカ文学の隆盛を支えた名門出版社系の雑誌まで、作家や出版人らが織り成すアメリカ文壇史の貴重な事実と情報を提供します。
女性誌では、その後の女性誌、ファッション誌の原型となった『ゴーディズ・レディーズ・ブック』が、児童誌では、19 世紀アメリカで最も人気を得た『ユース・コンパニオン』が見逃せません。
なお、本コレクションにはイギリス、カナダ、アジアなどアメリカ以外で発行された雑誌も収録されています。とりわけ、イギリスの雑誌は多く、『ジェントルマンズ・マガジン』『ロンドン・マガジン』等、18 世紀のアメリカ人が仰ぎ見た雑誌から、『エディンバラ・レビュー』『ブラックウッズ・マガジン』『チェインバーズ・ジャーナル』『コーンヒル・マガジン』等の19 世紀の雑誌まで著名な雑誌が目白押しです。
独立戦争期の愛国派で印刷業者のアイザイア・トマスにより1812 年に創設されたアメリカ古書協会は、創設以来、書籍、パンフレット、ブロードサイド、新聞、雑誌、楽譜等の印刷物から手稿資料まで、精力的に収集してきましたが、中でも歴史雑誌・新聞の所蔵規模は米国最大級を誇ります。
《アメリカ古書協会所蔵 アメリカ雑誌コレクション》ウェビナー録画を見る
-
本商品はもともと他社により制作された第1部~第5部、Galeにより新たに制作された第6部、そして2022年8月リリースの第7部より構成されます。
-
第1部~第6部各パートの分売は行っておりません。また、第7部は第1部~第6部を所蔵している機関のみに販売可能です。
画面イメージ
さらに詳しく
関連分野
- 人文・芸術
- 経済学
- 英米文学
- ジェンダー・女性研究
- 歴史学
- 人文・社会科学
- 人類学
- 趣味・実用
- ジャーナリズム
- ラテン系・ラテンアメリカ研究
- 19世紀研究
- 政治学・外交研究
- 宗教・哲学
- 地域史
- 神学・宗教研究
- アメリカ史
- ネイティブアメリカン研究
- 人権・移民法
- 公民権
プラットフォームの特色とツール
OCR(光学文字認識)
Galeでは、歴史的な印刷文献の全文検索を可能にするOCR(光学文字認識)技術をほとんどすべての一次資料に適用しているだけでなく、原本画像との並列表示やテキスト形式でのダウンロードを可能にすることで、OCRテクストを用いたデジタル分析への応用を容易にしています。
用語の出現頻度
特定の語句が出現する検索結果の分布を、年代順の折れ線グラフにして表示する機能です。複数の語句の出現頻度を比較したり、語句が集中している年代を特定したりするのに便利です。
横断検索
Gale 一次資料データベース群の統合検索プラットフォーム Gale Primary Sources に対応。他の契約データベース群と横断検索することで、思いもよらない関連資料を発見することができます。
テキストマイニング
オンライン上で直感的にテキストマイニングを行なえる別売プラットフォーム Gale Digital Scholar Lab に対応。OCRテキストを使った統計分析・自然言語分析が可能となり、新たな発見の可能性を広げます。