Eighteenth Century Collections Online
Eighteenth Century Collections Online (ECCO) は18世紀の英語・英国の書籍・パンフレットを集成する一大コレクションです。収録タイトル数184,000以上、巻数207,000以上、総ページ数約3300万にのぼるECCOは、Galeの一次資料群の中でも単体データベースとしては最大級のものであり、英語・ヨーロッパ圏の18世紀研究に欠かせない基本資料として世界各国の研究者に広く知られています。
ECCOの収録基準は国際文献目録であるEnglish Short Title Catalogue (ESTC) の18世紀部分のそれに準拠しています。具体的には、18 世紀に英国内および当時の植民地内で刊行された書籍・パンフレット(言語を問わず)と、他の地域で刊行された英語による書籍・パンフレットが対象となります。
特に重要な作家28人の著作については、複数の版があるタイトルに関しては可能な限り入手できる版を収録、版の異同を検討する学術的必要にも応えています。
またOCR(光学文字認識)による全文検索実現にあたっては、いわゆる「ロングS」など18世紀特有の活字や異綴語等も可能な限り正確にデータ化できるよう、ソフトウェアやシソーラスにも改良を施し、ESTCに基づく詳細な書誌情報や原本所蔵館情報を盛り込むなど、研究者の要望に応える形で実現した一大企画です。
《ECCOウェビナー録画を見る》
お客様の声
「新しい研究テーマを探すために、ECCO でいろいろやってみると、自分のアイディアは意味のある研究になるのかどうか、ということを試行錯誤する手段として使うことができるのです。」
近藤 和彦 先生(東京大学)
- 小社刊「In the Words of Users:Gale ユーザーインタビュー集」より, 2007
画面イメージ
さらに詳しく
プラットフォームの特色とツール
OCR(光学文字認識)
歴史的な印刷文献の全文検索を可能にするOCR(光学文字認識)技術を適用。フルテキスト検索、検索語のハイライト表示はもちろん、原本画像との並列表示やテキスト形式でのダウンロードも可能です。
用語の出現頻度
特定の語句が出現する検索結果の分布を、年代順の折れ線グラフにして表示する機能です。複数の語句の出現頻度を比較したり、語句が集中している年代を特定したりするのに便利です。
横断検索
Gale 一次資料データベース群の統合検索プラットフォーム Gale Primary Sources に対応。他の契約データベース群と横断検索することで、思いもよらない関連資料を発見することができます。
テキストマイニング
オンライン上で直感的にテキストマイニングを行なえる別売プラットフォーム Gale Digital Scholar Lab に対応。OCRテキストを使った統計分析・自然言語分析が可能となり、新たな発見の可能性を広げます。
ユーザーの声
ECCO は、18世紀に刊行された英語の出版物すべてをデジタルデータにするということで、素晴らしいデー タだと思いますね。あらゆる意味でECCO は役に立ちます。第一には、稀覯本と言いますか、日本の大学 図書館にないようなもの、これを、かつてはブリティッシュ・ライブラリーにコピーを頼むとか、自分自身で出 かけて行ってコピーしたり、コピーが許されない場合は、一所懸命に手書きで書き写したりしていたわけです。 それが、オンラインでアクセスして、しかも、きれいにプリントアウトもできる。
全文はこちらをご覧ください
長年探していたパンフレットがECCO でヒットしたときは本当に驚きました。
全文はこちらをご覧ください